よくあるご質問
ホリスティックとはどんな意味ですか?
ホリスティックholisticとは
ギリシャ語「holos全体」が語源となり、
「全体」「全的」「つながり」「バランス」を意味します。
同じ語源の言葉は、『heal治癒』『health健康』『holy聖なる』など。
身体と精神の統合・調和・バランスを大切にしています。
また自然治癒力を癒しの原点におき、病気を成長へのチャンスと捉えることで
自らの人生の意味に気づき、自己実現をも可能にしてくれると考えます。
例えばアロマセラピーは、香りの持つ心理的効果によりこころへ、薬理作用によりからだへ、
またスピリットへも ホリスティックにアプローチできる補完療法のひとつです。
またタッチケアも非侵襲的な方法で、BODY MIND SPIRITに働きかけます。
初回の施術はどのような流れになりますか?
初回の方のみ、簡単なコンサルテーションシートにご記入いただきます。
たっぷりのお時間を用意しています。どんなことでも結構です。ご自由におからだや心の状態について気になることをお話しください。
ご希望のセッションメニューを確認します。
お花の浮かぶフットバスで足からおからだを温め、心地よい香りの精油を選択します。
アロマセラピーの場合、3~5種類の精油を選択しブレンドオイルの作成します。アロマセラピー以外の施術の場合も同様に香りを選択し、芳香浴を楽しんでいただきます。
またご希望の方は、オラクルカードをひいていただくこともできます。
別室にて施術準備ののち、セッションタイム。至福の時間をお過ごしください。
お着換えが終わられましたら、リスタートタイムです。季節のハーブティを召し上がっていたき、フィードバックを行います。
コンサルテーションからお会計まですべて含めて3時間の所要時間となっています。
こころとからだの深呼吸をお楽しみください。
予約方法を教えてください
メール、あるいはお問い合わせフォームより、
・お名前
・ご年齢
・ご希望メニュー
・お電話番号
・メールアドレス
をお知らせください。
おって、48時間以内に、一番早い空き日程をお知らせします。
*ご予約が確定しましたら、ケアルームまでの詳細地図をご案内しています。
*待合室などはございません。
10分以上早くお越しの場合は、1階エントランスでお待ちいただくことになりますので、丁度のお時間にお越しいただくようお願いいたします。
*以下の症状の方は、全身トリートメントをお受けできません。
部分的なトリートメントをお受けいただくか、あるいは病状の回復を待ってから、お受けいただきますようお願いいたします。
ご相談ください。
また免疫力の落ちたこどもさん、赤ちゃんへのタッチケア活動を行っていますので、
感染症の方にはご予約の変更をお願いしています。
風邪、インフルエンザ、胃腸炎など、感染性の疑いのある症状がみられるとき、以下の症状があるときはご相談ください。
・感染性の病気にかかっている。
・発熱している。
・インフルエンザ様症状がある。
・腎臓の障害がある。
・重い心臓疾患がある。
・骨折している。
・悪性の腫瘍がある。
・肺結核である。
・からだのどこかに外傷や化膿した傷がある。
・血圧が非常に高い。
・妊娠初期である。
・骨粗しょう症である
・精神的な疾患のために通院している。
*お預かりしましたお客様の個人情報については、厳重に管理させていただきます。第三者に無断で提供することはいたしません。
施術を受ける際に注意することはありますか?
*当ケアルームは完全予約制です。
*治療目的の施術は行っておりません。症状によっては施術のご予約をお受けできない場合もございます。
メールにてご相談ください。
*現在医師による治療中の方、お薬を常用されている方は、事前に担当医にご相談の上、ご予約のお問い合わせをお願いします。
*メイク用品・コンタクト用品はご持参ください。
*10時スタート、14時スタートとなっています。スタート時間より早くお越しになられた場合、準備の都合上、インターホンに出ることができません。丁度のお時間にお越しください。
キャンセルしたいときはどうすればよいですか?
*やむをえない事情による急なキャンセル(前日17時~当日)はメールにて事前にご連絡下さい。
*当日ご連絡のないまま30分を過ぎますと、キャンセルとさせていただきます。
当日の無断のキャンセルの場合は、100%、施術料のキャンセル料金を申し受けております。ご了承ください。
*直前キャンセル、無断キャンセルが続く方は次回以降のご予約をご遠慮していただく場合がございます。ご了承ください。
入院中、慢性的な病気の治療中も施術をうけることができますか?
全身状態が極度に悪い場合は、施術をお断りする場合があります。
慢性的な疾患、あるいは先天性の疾患の場合は、症状の安定がみられること、刺激の少ない着衣の上から「ただ触れる」タッチケアでの施術が可能であるかどうかを担当の医師にご相談ください。
全身へのトリートメントが難しい場合でも、ご本人の望む部位へのタッチケアが不安を鎮め、痛みを和らげることもあります。
お気軽にご相談ください。
症状を持つ人も施術を受けられますか?
状態によります。強い圧や早いストロークを用いない、ラヴィングタッチケアやクォンタムタッチは、非侵襲的なおからだへの負担の少ないホリスティックケアとなります。
がんの方
術前術後のケア
新生児
NICU/GCUに入院中の乳幼児
白血病
脳症
脳性麻痺
呼吸器疾患
先天性疾患
重度心身障がい
うつ
パニック障害
摂食障害
不登校
などさまざまな症状がある方にタッチケアを行っています。
また術前術後のケアのために出張を行うことも可能です。環境や状態によってはお受けできない場合もございますので、ご相談ください。
【重要事項】
アロマセラピーやタッチケア、リフレクソロジーなどはホリスティックセラピーとして現代医療を補助するものですが、
それに取って代わるものではありません。補完医療としての位置づけを大切にしています。
セラピストが診断を下したり、薬についてアドバイスを行うことはありません。
いかなる医療問題であれ、それらの診察と妥当な診断、ならびに処方薬に関しては、かかりつけの医師に問い合わせてください。
乳幼児・未成年者に関しては、ご家族からのタッチケアの指導とさせていただき、セラピストが直接施術を乳幼児・未成年者へ行いません。
なにかご質問などあればお気軽にお問い合わせください。
発達相談は検査や診断も可能ですか?
発達相談では子育ての悩み、お子様との関わりやタッチケア、あるいはABAを元にした生活のヒントをお伝えしています。
お子様の発達や親子のふれあいに関する質問やご相談への回答及び情報提供等を目的とするものであり、診療行為、治療行為、カウンセリング行為又はこれらに準ずる行為を行うものではありません。
お子様の発達や症状に関する診断などは行っておりません。また治療などを行いません。
必要に応じて適切な医療機関の受診等を自らの判断で行うようにしてください。また、発達や疾患に関する質問について必ず回答及び情報提供等がなされるわけではありません。予めご了承ください。