top of page

Sat, Dec 04

|

つむぎの森

「心と身体システムの統合をもたらすタッチケアワーク 触れる、触れられる、触れ合う」第4講座

「2日間愛を込めたタッチをシャワーのように浴び続けたら、 わたしたちのからだは、こころは、認知は、骨は、筋肉は、 腱は、神経系は、感覚は、 感情は、世界観はどうなるか」 という壮大な実験でもあるラヴィングタッチケア基礎講座。 基礎講座修了生のみ再受講が可能です。

お問い合わせをありがとうございます。こちらの講座は満員となりました。またの機会を楽しみにしています。
See other events
「心と身体システムの統合をもたらすタッチケアワーク 触れる、触れられる、触れ合う」第4講座

日時・場所

Dec 04, 2021, 1:00 PM – 6:00 PM

つむぎの森, 日本、〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町

イベントについて

covid19コロナの感染拡大予防のための行動制限が続く中、日本各地からお問い合わせをいただき、

どのような形でラヴィングタッチケア講座を開催できるか、試行錯誤をしてきました。

「触れるケア」を学ぶ上で、触れ、触れられる、そして触れ合う経験に重きを置いているため、

対面での開講を見合わせてきましたが、

今回オンラインと体面という形で開催を決めました。

ラヴィングタッチケア基礎講座は「触れるケア」について入門的な位置付けをしています。

従来は2日間14時間の対面での講座になりますが

今回、理論編の第1講座、第2講座、ワーク編の第3講座はオンライン開催となりますので、

単発でのご参加を受け付けることといたしました。

また第4講座は基礎講座修了生のみの再受講を受け付けます。

<日程と時間>

第4講座 2021年10月30日13時ー17時 対面講座

「心と身体システムの統合をもたらすタッチケアワーク 触れる、触れられる、触れ合う」第4講座 

<受講費用>  基礎講座修了生の再受講 6,000円(税込)

ただし、人数制限があります。

<お申込み方法>:事前申し込み、事前振込みをお願いします。

<キャンセルポリシー>:全ての講義を録画し、1ヶ月間後日視聴いただけますので、

ご入金後のご返金はいたしかねます。今一度ご確認の上、お申し込みください。

ただし、講師都合、天災、不慮の事故などの場合は全額をご返金いたします。

◆講師:はやしひろこ

◆第4講座のコンテンツ予定(予告なく変更になる場合があります)

<タッチケアワーク編>

Loving Touchcare Advance work

感情を伝えるラヴィングタッチケア

自己調整力を高めるラヴィングタッチケアの基本ポジション

感情に働きかけるタッチケア

◆講師プロフィール:

ホリスティックケアルーム&スクールつむぎの森®主宰

保育士、NPO法人日本ホリスティック医学協会理事

ラヴィングタッチケア®Founder、ラヴィングタッチケア®プロジェクト主宰。

自身の病気をきっかけにホリスティック医学、補完療法を学び、

医療的ケアが必要な赤ちゃんから高齢者、進行性がんの方や症状のある方

子どもから大人へ「こころとからだをつむぎあわせる」アロマケア、タッチケアを延べ8000人以上へ行う。

米国Touch Research Instituteでの研修、医学部生、看護協会、看護大学、幼稚園、小学校などでの講師活動、

子育て、臨床の場での施術経験からラヴィングタッチケア®を伝える。

NICUに入院した子へ、21年前にベビーマッサージをはじめたことをきっかけに、

1300人を超える乳幼児へのタッチケア指導を行い、ラヴィングベビータッチ教室を開催。

小児タッチセラピーの包括プログラムの構築、導入をアメリカで実践してきたティナ・アレン氏に学び、

市中病院や在宅での小児がんや難病のこどもたちへのタッチケア、NICU・GCUでも活動を行っている。

また米国アリゾナにて アナトミートレインのトム・マイヤーズが主宰する筋膜解剖研修クラス に参加。

教科書だけではない、自らの目と手で触れて体感した人体の構造についての知識をベースにしている。

AHCP認定クリニカルアロマセラピスト、リフレクソロジスト、

日本ホリスティック医学協